先週の重賞を振り返ります。
マイルCSはステルヴィオがペルシアンナイトの追撃を凌いで勝ちました。スローペースで馬場も内有利でしたので内目を通った内枠の馬が3着まで独占しました。
勝ったステルヴィオは元々G1を勝てるだけの力を見せていましたし、ビュイック騎手の手綱捌きも見事でした。マイルから2000mが良さそうでいかにもドバイターフが似合う馬です。
2着ペルシアンナイトは惜しくも連覇を逃しましたが、やはり関西圏では安定しています。この馬の好走からも分かるように、このレースのポイントはやはり東京マイルの実績が当てにならないということでしょう。
久しぶりにG1で◎○▲と会心の予想となり良かったです。
東京スポーツ杯2歳Sはニシノデイジーが勝ちました。結果的には重賞勝ち馬なのに人気がなさすぎましたが、ナイママとセットで洋芝の札幌から東京に変わることで軽視してしまった人が多かったのだと思います。私もその一人です。今回も僅差の競馬でしたが勝ちきるあたり勝負強い馬で、今後も人気にはなりにくいと思いますが、軽視は禁物だと思います。
色々と不利があった馬も多いレースでしたし、中々評価の難しいレースですが、ヴェロックスはまだ見限れないかなと思っています。
今週末にはJCがあります。
個人的には今の古馬王道路線の層は厚くないと思っていますので、まともならアーモンドアイが勝ち負けだと思います。
一方、JCはトニービンの血を持つ馬が強いレースでもあり、古馬有力馬にはスワーヴリチャード、シュヴァルグラン、キセキとトニービンの血を持つ馬が多くいるので要注意です。
穴っぽい馬では、ウインテンダネスがトニービンの血を持ち、東京2400m実績があるので気になっています。
いずれにしても、アーモンドアイのレースぶりに注目です。